こないだ選挙公報対決で「国語的に圧勝」した吉田一郎さんが駅前で街頭演説やってた。
吉田さんとはちょっと顔見知りっていう程度。
2年前、『相川市長を問い詰めました!』という吉田さんのチラシがポストに入ってて、超面白かったんでファンメールを送ったんだよ(笑)
俺は面白い本を読んだときも著者にメールを送ったりする。
感動はストレートに伝えた方がいいと思うから。
それが縁で意外な人脈が出来ることも多いんだよ。
吉田さん、俺を見るなり
「ブログ読みましたよ!」
え、アレを読んだんかい?!
てか、よく見つけたね!!
恐るべし、グーグルの検索機能。
そしたら、
「鈴木さん、一つだけクレームつけていいですか?
大宮・浦和問題は『領土問題』ではなく『民族問題』です!!」
むむ、確かに。
大宮も浦和も、領土を欲しがってるわけじゃないもんね。
あいだの与野なんかもらっても(以下略)
そうか、これは支配/被支配の関係なのか。
大宮に自治と独立を!!
というわけで、訂正。
今週末のさいたま市議補欠選挙、
吉田一郎候補の選挙戦は民族独立解放闘争です(笑)
吉田さんとはちょっと顔見知りっていう程度。
2年前、『相川市長を問い詰めました!』という吉田さんのチラシがポストに入ってて、超面白かったんでファンメールを送ったんだよ(笑)
俺は面白い本を読んだときも著者にメールを送ったりする。
感動はストレートに伝えた方がいいと思うから。
それが縁で意外な人脈が出来ることも多いんだよ。
吉田さん、俺を見るなり
「ブログ読みましたよ!」
え、アレを読んだんかい?!
てか、よく見つけたね!!
恐るべし、グーグルの検索機能。
そしたら、
「鈴木さん、一つだけクレームつけていいですか?
大宮・浦和問題は『領土問題』ではなく『民族問題』です!!」
むむ、確かに。
大宮も浦和も、領土を欲しがってるわけじゃないもんね。
あいだの与野なんかもらっても(以下略)
そうか、これは支配/被支配の関係なのか。
大宮に自治と独立を!!
というわけで、訂正。
今週末のさいたま市議補欠選挙、
吉田一郎候補の選挙戦は民族独立解放闘争です(笑)
コメント